おはようございます。今日のもちもち生パスタは【豚肉の和風パスタ】です。
先日、谷川俊太郎さんの逝去が報じられていました。名前は知らなくとも、「朝のリレー」はネスカフェのコマーシャルや学校の教科書にも載っていたので作品は聞いたことがあるかもしれません。「カムチャツカの若者が きりんの夢を見ているとき/メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている」……。
詩ばかりだけではなく、絵本に関しても足跡を残しています。「もこもこもこ」などの創作絵本、それから海外の絵本「スイミー」も訳しました(レオ・レオニ『スイミー』好学社)。一人だけ色が違う小魚の話です。周りの魚は赤いのに、黒いスイミー。ある日、マグロに襲われそうになりますが、スイミーの機転で乗り切ります。
スイミーは色の違いを全く気にしていません。それどころか、最終的に色が違うからこそ、スイミーたちは危機を脱するのです。
周りと同じ色だとかえって危険なのは、個々人の考えにも当てはまることでしょう。もちろん、原作者の主張もあるので、谷川俊太郎の「色」がどれだけ反映されているか解りません。しかし昨今、多様性が重要視されています。この問題ともつながってくるのかもしれません。
末筆ながら谷川俊太郎さんのご冥福を心よりお祈りいたします。そして、数々の素敵な詩をありがとうございました!
おはようごさいます。今日のもちもち生パスタは【鶏の和風パスタ】です。
先日、自宅の電子レンジが壊れました。以前からアラームが鳴らなくはなっていたものの、一応温まっているので、使い続けていたら……。15年前の商品ですのでガラスのターンテーブルが回っていました。
新品はターンテーブルがありませんが、まだターンテーブルの電子レンジをお使いの人もいらっしゃることでしょう。
このタイプについて、耐熱ガラスのターンテーブルが破損する事故が発生しているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。
そもそも電子レンジはMicrowave ovenと呼ばれる通り、マイクロ波で水分子を振動させて温めています。
紅茶などを淹れるときに、1杯分ならわざわざ湯沸かし器を使うのは面倒なので、カップにティーバックと水を入れて電子レンジを使うかもしれません。これは水分子に反応して温まるから。しかし水分だけではなく、マイクロ波を吸収するなら全てに反応してしまうのです。アルミホイルなどの金属以外に炭化物もマイクロ波を吸収します。
このためターンテーブルに食品などの汚れが付いたまま使っていると、その汚れも熱くなる危険性があります。もちろん耐熱ガラスといっても無限に耐えられるはずがありません。火花が生じると、ガラスの破損につながったのではないかと結論付けています。
したがって、ガラステーブルなど、電子レンジの中が汚れたときはその都度、掃除をすると安全にご使用いただけます。
おはようございまます。今日のもちもち生パスタは【鶏とほうれん草のクリームパスタ】です。
つい数日前からジャケットをジャンパーに変えて出勤しています。自宅ではストーブが活躍し始めました。このように寒くなった一方、まだまだ日中は暖かいので、風邪を引きやすくなっています。現に11月8日に厚生労働省はインフルエンザの流行を発表しました。
感染症を予防するには、免疫力を高めなければいけません。例えばの緑黄色野菜です。特にほうれん草。11月からが旬です。旬のほうれん草は、ビタミンCが夏のほうれん草と比べて三倍となっているのです。
ビタミンと言えば風邪予防……ですが、この効果は昨今、懐疑的な見方がされています。
野菜にはさまざまな栄養素が含まれているので、ビタミンCではなく別の栄養素と免疫力との関係を誤解したのかもしれません。
例えばβカロテン。野菜の色素であり、これは免疫力を高めます。そして、緑黄色野菜にはこのβカロテンが多く含まれているのです。
もちろん野菜の栄養と同様、免疫も様々な要因が絡んでいます。睡眠、マスク、手洗いとも併せてバランスの良い栄養を……
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【豚肉のガーリックオイル】です
数分前の出来事も覚えられない病気があります。前向性健忘。ソフトウェアデザイナーのヤン・ミスコフスキー氏の母親は手術の副作用でこの前向性健忘に陥ってしまいました。メモを読み返せば解決するのですが、そのような習慣はなく……。そこでミスコフスキー氏はタブレット端末でメモを表示させたとブログに綴っています。「母親へのオンラインメッセージボードとして機能するシンプルなウェブサイト」だそうですので、ソフトウェアエンジニアの面目躍如と言えましょう。
設置して二年経ってもまだ機能しており、「子どもたちから最新メッセージを受け取るのを楽しみにしている」そうです。
もちろん手術の副作用だけではなく、頭を強く打つなど脳へのダメージでも記憶障害になり得ます。高次能場能障害と呼ばれ、記憶力以外にも注意力などに影響する時も。
今回の事例を参考に高次能機能障害の症状をカバーできるかもしれません。事実、デジタルデバイスで生活支援を行おうとしています。
これは高次能機能障害など、一部の人の話だけではありません。老化によっても記憶力が低下するので、程度の差はあれほとんどの人に当てはまるのです。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【鶏の和風ソースです。
一人焼肉、一人ディズニーランド、ぼっち飯など単独行動は揶揄まじりに語られがちです。仲間がいないのではないのではないかと思われることを、恐れる人もいるかもしれません。
しかし近年、「ポジティブな孤独」が注目を集めつつあります。心地良く過ごす、自分だけの時間。「ネガティブな孤独」は不本意な孤独に対し、ポジティブな孤独はひとりの時間を選択していると言えましょう。
イスラエルの大学が「ポジティブな孤独」がある人は、「ネガティブな孤独」に陥りにくくなると発表しました。もちろん文化などの違いもあるのかもしれませんが、つながりが過剰になり、人間関係に疲れている人がいることも事実。SNS疲れはこの代表例だといえまょう。
この「つながり」と「ポジティブな孤独」は、その時々に選ぶものなので、一日の生活の中で二者択一ではありません。例えば、飲み会で友達と過ごした後、電車の中でゆっくりと本を読むなどはこの一日の中で二つが同居しています。
もちろん「つながり」も大事ですが、だからといって四六時中、誰かと一緒にいる必要はありませんし、またそのような生活は不可能です。バランスよく「つながり」か「ポジティブな孤独」かの選択が重要なのかもしれません。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【明太子】です。
ホラー映画は平気なのですが、世の中、そういう人ばかりではありません。しかし、ショッキングな映像がTwitter(現:X)のタイムラインではしばしば見られます。もちろん、「センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです」と警告が表示されている時もありましょう。
その一方で、動画が突然、再生されて、センシティブな内容を目にしてしまうことも少なくありません。現に「朝からいやなもの見てしまった」などの投稿が散見されています。もちろん、本来なら投稿者がセンシティブなメディアとして設定しなければなりません。悪意のユーザーは一定数いるものです。
自衛策をおたくま経済新聞では紹介しています。
しかしスマホで設定したからといって安心はできません。スマホで「動画の自動再生」をオフにしてもパソコンでは反映されないので、再設定しなければいけません。
この他、端末を買い替えた場合、タブレット端末なども同様です。
なんとも面倒な話ですが、通報やミュートなどはもちろん「この投稿に興味がない」などを適宜、ご使用くださいませ。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【エビとイカの和風ソース】です。
日用品の中にはよく似ていても、実は全く違うものがあります。「定規」と「ものさし」もその一つ。同じように目盛りが書いてあるし、二つとも基本的に直線です。
この二つの違いについて、「ハンズ」の公式SNSが解りやすく紹介しているとねとらぼが報じています。
その投稿によると、「定規」は線を引くための道具で、「ものさし」は長さを測るための道具だとのこと。それゆえ「定規」はメモリの位置が左から数ミリ程度離れているのに対し、「ものさし」は離れていません。
また、「ものさし」は長さを測るための道具なので、巻尺なども含みます(雇用・能力開発機構『三訂 木工工作法』)。
一方、定規には図形を描くの道具なので、直線である必要はありません。現に雲形定規は曲線を描くために使います。
定規だけにはっきりと「線が引かれている」のかもしれません
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【鶏肉とほうれん草の和風パスタ】です。
昨日、小欄の冒頭で金木犀を引き合いに出しましたが、これ以外にもモミジが美しくなります。紅葉するのはモミジだけではありません。桂の木も紅葉・黄葉します。紛らわしいことに、「紅葉」と漢字で書くと「モミジ」「コウヨウ」と読み、また「コウヨウ」と音だけ聞くと「紅葉」と「黄葉」の二つ意味があります。もちろん、モミジは「黄葉」しませんし、イチョウは「紅葉」しません。したがって文脈である程度、判断できます。しかし、桂の木は若い枝の場合、葉が赤くなるのです(林将之『紅葉ハンドブック』文一総合出版)
その上、「桂」は日本と中国で木が違います。中国では木犀を指すのです。金木犀はこの変種。
このような日本独自の意味を国訓と呼び、他に鬼などが当てはまります。死ぬことを「鬼籍に入る」と言うように、鬼は中国で死者の魂を指します。以前、九分九厘の「分」が日中で意味が違うと紹介しましたが、これも国訓。
このように同じ字を使っているから、日中で意味が同じとは限らないのです。そして、このことは個人の間でも当てはまるのかもしれません。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【エビとイカの和風パスタ】です。
秋になると金木犀など様々な匂いが街に漂います。思わず深呼吸したくなりもしますが、嗅覚の有無が呼吸に影響を及ぼしているとの研究結果が発表されました。
嗅覚がある31人と嗅覚がない人21人にウェアラブル端末を付けて、鼻からの空気の流れを測りました。この結果、嗅覚があると息を吸い込むピークが呼吸ごとに二回あるのに対し、嗅覚がないと一回しかないと解ったのです。
精神面にどの程度まで影響があるかは定かではありませんが、生活の質が著しく低下することは容易に想像できましょう。また、因果関係は逆になりますが、ストレスをきっかけとして、嗅覚障害を発症する事例もあります。
また新型コロナウィルスの後遺症で嗅覚を損なうと、食事の匂いを嗅ぎ取れなくなり、違和感は大きいと感じるそう。さらに嗅覚と味覚は密接に結びついています。新型コロナウィルスだけでなく、風邪などで鼻が詰まっても味覚を感じないなどの経験はあることでしょう。
もちろんサプリメントでも栄養素は補給できるかもしれません。食事を楽しめなくなると、やはり精神面への影響がありましょう。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【豚肉と玉ねぎのオイルパスタ】です。
読書週間企画もいよいよ最終日となりました。昨日はマーク・サットンの推理小説『夜中に犬に起こった奇妙な事件』で、発達障害者がどのように世界を見ているか、紹介しました。発達障害者のクリストファー少年は秩序立てて行動しており、極めてある意味「合理的」。つまり、視点次第で狂気と正気は容易に反転すると言えるかもしれません。
レイ・ブラッドベリ『火の柱』もまたこのような作品です。ラントリーは「墓の中」から蘇ると、世界から死の概念がなくなってしまっていました。話が少し複雑なのですが、不死になったのではありません。概念がなくなり、死について考えなくなっていたのです。葬儀は華やかな祭りに変わっていました。そればかりではありません。恐怖などの概念も消えていました。文学作品などは実用的ではないとして、図書館から姿を消し……
ラントリーはそのような世界で闇が暗くないのか町の人に聞いて回るのですが、異常者として扱われてしまうのです。もちろん、狂気と異常の反転も描かれているのですが、それ以上に想像力の豊かさを説いているといえましょう。
障害者含め、他人の心を想像できるのもフィクションを通じてなのかもしれません
おはようございます。今日のパスタは【魚介のペペロンチーノ】です。
昨日紹介した谷崎潤一郎『柳湯の事件』では、精神障害者が犯罪に巻き込まれました。しかし中には、障害者が事件の謎を解き明かす小説もあります。マーク・サットン『夜中に犬に起こった奇妙な事件』。十五歳の少年、クリストファーは近所で犬の死骸を発見。殺されていると解ります。シャーロック・ホームズへの憧れから、殺人事件ならぬ殺「犬」事件を解決しようとする……。
このように書くと障害者と関係ないように感じるかもしれませんが、クリストファーは数学や物理にこそ詳しいものの、社会性が皆無でジョークや比喩を理解できません。そう、発達障害者として描かれているのです。
クリストファー少年の一人称で書かれているので、彼がどのように感じ、どのように考えているのかが解ります。 そして注目すべきは、理解できるかは別としても、クリストファーの世界は秩序だっている点です。
もちろんフィクションですし、発達障害も十人十色なので、すべてに当てはめることはできません。しかし、一つの事例としては有効だと言えましょう。
推理小説だけではなく、成長小説としても楽しめます。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【鶏肉の和風パスタ】です。
昨日はトルコのノーベル文学賞作家、オルハン・パムク『わたしの名は赤』を題材に視覚障害者がどう描かれているか、紹介しました。2021年の読書週間企画などで、『春琴抄』『盲目物語』を取り上げたように、谷崎潤一郎もまた、視覚障害者を作品の中に登場させています。もちろん、古今東西、視覚障害者はいるので、偶然の一致だと思うかもしれません。しかしオルハン・パムクは英訳を通じて谷崎潤一郎を読んでいると語っており、この影響もあったと容易に推察できましょう。(会田弘継『世界の知性が語る「特別な日本」』新潮社)
谷崎潤一郎は純文学のみならず幅広いジャンルの作品を書いており、推理小説のような作品を書いています。例えば「柳湯の事件」(谷崎潤一郎『犯罪小説集』集英社)。恋人のるり子に殺されるのではないかと怯える画家、Kが登場します。具体的な根拠があるわけではないのですが、恐怖心から悪夢や幻覚を見るように。やがて恋人に暴力を振るうようになりました。柳湯という銭湯の男湯で足にぐにゃりとした感覚を味わい、髪の毛のようなものまで見えます。るり子を殺してしまい、無意識のうちに運んだのではないかと思い帰宅。しかし、るり子は生きていたのです……
今週は視覚障害や聴覚障害が中心でしたが、もちろん精神病患者も登場します。大正七年の作品ですが、大正元年に精神分析が日本されました。したがって、このような精神病を題材として小説を描いたと推察できましょう。 物語の中心を占めているにもかかわらずKと固有名が書かれていません。これは誰でもKのような心理に陥るのではないかと解釈できましょう。
おはようございます。今日のもちもちパスタは【海鮮明太子】です。
昨日は丸山正樹の社会派推理小説『デフ・ヴォイス』に聴覚障害者がどのように描かれているか紹介しました。この作品を書くに当たって丸山正樹は当事者へ取材している通り、テーマへの熱意が伝わってくると言えましょう。
もちろん純文学と娯楽作品はどちらか一方に分類できず、濃淡の問題に過ぎません。しかし仮に純文学は問題を提起していると考えるなら、『デフ・ヴォイス』も問題提起している以上、純文学の要素を含んだ推理小説だと言えましょう。
これと同様に、推理小説の要素を含んだ純文学も実は多く存在します。例えばノーベル文学賞作家のオルハン・パムク『わたしの名は紅』。この小説では16世紀、トルコの宮廷で殺人が起き、皇帝の命令で犯人を探す点で推理小説の要素を含んでいます。
もちろん文学の技法としても面白いと言えましょう。〈語り手〉が一章一章違い、人間だけでなく植物、はたまた金貨などの無生物も〈語り手〉になっているのです。、
16世紀の絵画事情が書かれているのですが、画家は老いて視力を失うことがある種の誇りになっています。
オスマン・トルコの歴史には詳しくないので、もちろんフィクションかもしれませんが、何が名誉になるか時代や国で異なるのかもしれません。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【魚介のペペロンチーノ】です。
読書週間も第二週目に突入。先週末は堀辰雄の「菜穂子」で聴覚障害者が「神々しく」描かれていると指摘しました。いくらフィクションとはいえ、やや美化している印象が否めません。
しかし丸山正樹の社会派推理小説『デフ・ヴォイス』は現実的な視点で聴覚障害者の実状を描いています。NHK BSで2023年に放映されていたので、記憶に新しいかもしれません。
聾者の男性が窃盗未遂罪で起訴されますが、弁護士の質問などは当然ながら一切聞こえません。そこで、手話通訳士の荒井が通訳を行なうのですが、彼も結婚に失敗して、今の恋人にも半ば心を閉ざしています。
彼の両親は聴覚障害者で、日本語の発音よりも手話をいわば母語として覚えました。このような人をCODA(Children of Deaf Adult)と呼びます。荒井は聾者と健聴者の間でアイデンティティに苦しんでいます。
CODA含め、口話法と手話の対比など手話の知識がふんだんに盛り込まれていますが、もちろん推理小説が主です。娯楽と呼ぶには少し重たいかもしれませんが、聾者が、そして彼らの家族がどのような問題を抱えているか知る上での入口としては有効かもしれません。
もちろん、全てのCODAがこのような葛藤を抱えているわけではないのでしょう。しかし、一事例として一人の人間を理解する上で参考になるに違いありません。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【豚肉とネギの和風パスタ】です
読書週間中は小説や戯曲の中で障害者がどのように描かれているかを紹介しています。昨日までは連想からか図らずも視覚障害者の話になってしまいました。しかし、当然ながら、その他の障害者も登場します。例えば堀辰雄の「菜穂子」。(堀辰雄『楡の家・菜穂子』新潮社)
メインストーリーは肺結核の療養所、サナトリウムの話なのですが、それとは関係なく、この小説には聴覚障害者の早苗が登場しています。聴覚障害者、と言っても「耳のすこし遠い」程度。 「ときおり風がざわめき過ぎて木々の梢が揺れる度毎に、その先にある木の芽らしいものが銀色に光った。そんな時、娘は何を聞きつけるのか、(中略)神々しいような顔つきをする事があった。(中略)其処には云いたい事を云い尽してしまうよりか、それ以上の物語をし合っているような気分があった。そしてそれ以外の欲求は何んにも持とうとはしない事くらい、美しい出会はあるまいと思っていた」
長々と引用しましたが、「其処には云いたい事を云い尽してしまうよりか、それ以上の物語をし合っているような気分があった。」とある通り、健聴者よりもコミュニケーションが成立していると言えましょう。
言葉は本来、不完全なもので、心の中、感覚などを言い表すことはできません。しかし、聴覚障害者の早苗はこれを成し遂げているのです。 もちろん、物語の中だからといえばそれまでかもしれません。しかし、堀辰雄はこのように障害者へ肯定的な視点を寄せているといえましょう。
Trick or Treat! 今日のもちもち生パスタは【鶏肉とほうれん草の和風パスタ】です。
今日はハロウィン。もうすっかり定着し、新しい歳時記では季語として掲載しています。ドラキュラやいわゆるフランケンシュタインなどに仮装していることでしょう。いわゆるフランケンシュタインはやなせたかし原作のあんぱんまんにも登場するまでに、馴染み深くなりました。NHKの「100分de名著」でも紹介されたので、ご存じかもしれません。
さきほどから「いわゆるフランケンシュタイン」と書いていますが、これには理由があります。メアリ・シェリーの原作を読むと、フランケンシュタイン博士が怪物を作っており、怪物自体は「monster」、「creature」などと呼ばれています。
また、怪物自体も最初から人間へ復讐を誓ってはいません。溺れそうになった少女を助けようとしているのです。しかし、醜い容姿故に誘拐していると誤解され、ライフルで撃たれるなどが重なり人間不信になっていきました。
しかし、盲目の老人は「怪物」を理解しています。理由は簡単。目が見えないから醜いかどうか判断できないのです。ここでも、『オイディプス王』のテイレシアースと重なり合うことでしょう。つまり目が見えないからこそ、ある種の真実が解る、と。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【鶏肉の和風パスタ】です。
昨日はソフォクレスの戯曲『オイディプス王』を紹介しました。この物語には続編『コロノスのオイディプス』があり、オイディプス王は目が諸事情により見えなくなっています。しかも年老いて、娘のアンティゴネーに手を引かれないと満足に歩けません。各地を放浪して、コロノスの神殿へ辿り着いたのです。
そこへオイディプスのもう一人の娘が登場し、彼に故郷のテーバイが内紛にあっていると告げます。オイディプスがいなくなった後、彼の息子同士が仲違いを始めたのです。この結果、アンティゴネーの兄が政争に敗れ追い出されました。
オイディプスのもと部下でテーバイ宰相まで駆けつけ、帰国してほしいと促しますが、彼は首を縦に振りません。
今度は渦中の人、アンティゴネーの兄が訪れます、敵国に身を寄せていると告げ、テーバイへの侵攻計画を立てていると語りました。侵略に成功したら、オイディプスへ戻ってきてほしいと言い、オイディプスは板ばさみになります。しかしなおも聞き入れません。
もちろんオイディプスはさまざまな運命に翻弄されたので、隠遁生活を送りたかったのもしれません。しかし名誉欲を刺激されても頑なに拒み続けており、ある種の気高さすら感じます。
ソフォクレスの悲劇は登場人物がみなその場その場で最善の選択をしているはずなのに、運命に翻弄されながら破局へと突き進みます。 前作『オイディプス王』でオイディプスは嘆いてばかりいました。しかし『コロノスのオイディプス』では彼は神々と和解しています。
神々との和解と聞けば、オカルティズムがつきまとうかもしれません。しかし神々はいわば運命を擬人化した存在だと言えましょう。つまり、オイディプスは最後は盲目になったこと含め、全ての運命を受け容れているのです。
今日で言えば障害受容に当たるかもしれませんが、オイディプスの物語はそのような物語で表現できないほど、重たいといえましょう。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【豚肉の和風パスタ】です。
昨日は漱石の『夢十夜』から、視覚障害者がどのように描かれているのかを見ました。漱石と同時代は精神科医のフロイトがおり、しかも、漱石はヨーロッパに留学しています。同じ国ではないにせよ、ヨーロッパにいたので、近くにいたとも言えましょう。
フロイトの理論の一つにエディプス・コンプレックスがあります。古代ギリシアの『オイディプス王』に男の子が父親へ抱く複雑な感情をなぞらえていました。
この戯曲には預言者、テイレシアースが登場します。彼は非常に高名な預言者なのですが、目が見えません。『オイディプス王』の舞台は古代ギリシアのある王国、テーバイ。この王国では長年、疫病や飢饉などが続いていました。宰相がテイレシアースに依頼して、凶事の原因を探らせると、先王の穢れにより神々が怒っているとの結果が得られます。実は先王は何者かに殺され、その犯人はまだ捕まらないまま、オイディプスが即位したのでした。テイレシアースは先王の殺害犯を国外追放に処せば、神々の怒りは鎮まると言います。オイディプス王は殺害犯を見つけ出そうとしますが……。
邪道だと解りながらも、推理小説としても楽しめます。ここで注目すべきは視覚障害者がここでも預言者として描かれ、しかも社会的な地位を得ている点にありましょう。
もちろん、医学が今ほど発達していなかったので、病気での失明は神の祟りだと考えていたとしても不思議 ではありません。現にテイレシアースも知恵の女神、アテナの入浴を見たが故に目をつぶされたとも伝えられています。しかし、それを憐れんで、美の女神アフロディーテに預言の能力を授かったのです。
もちろん神話なので、科学的な根拠はありません。しかし、現実の一端を映し出しています。例えば当時の視覚障害者がどのような地位だったのか、伺い知ることができましょう。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【豚肉の和風パスタ】です。
昨日から読書週間。毎年恒例となりましたが、今年も文学の中で様々な疾患などがどのように描かれているかを紹介します。
さて、今年のトップバッターは夏目漱石の『夢十夜』。つい最近、仕事とは全く関係なく、読み返したのですが、視覚障害者が登場していると気付きました。もちろん初めて読んだときも目には留まっていたのでしょう。しかし記憶には残らなったのかもしれません。
人間の記憶は本当に不思議で、すっかり忘れていたはずなのに中学校時代の同級生が夢に登場するなどします。そのような不思議な夢について「夢十夜」の〈語り手〉は記録し続けるだけ。その第三夜目の内容です。
「六つになる子供を負ってる。たしかに自分の子である。ただ不思議な事にはいつの間にか眼が潰れて、青坊主になっている。自分が御前の眼はいつ潰れたのかいと聞くと、なに昔からさと答えた」
もちろん、初めて読んだ時も目には留まっていたのかもしれませんが、印象には残らなかったのでしょう。
目が見えない代わりに、この少年は道を進むにつれ「石が立っているはず」などと予知めいたことを言いはじめます。「よく盲目のくせに何でも知ってるな」と考えながら話していくうちに、〈語り手〉の心を見透かしたかのように「どうも人に馬鹿にされていけない。親にまで馬鹿にされるからいけない」と言います。
今でこそ視覚障害者を馬鹿にする親はいないと信じたいのですが、どのような当時の視覚障害者が置かれていたかが窺えましょう。しかし、〈語り手〉は視覚障害者を馬鹿にしているだけではなく、「なんでもよく知ってるな」とある種の畏怖を抱いているのです。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【明太子パスタ】です。
小蘭を執筆するために、「Gigazine」や「ねとらぼ」などのニュースサイトを十五分程度、ざっと見出しのみ目を通しています。「ねとらぼ」には算数の計算問題もあり、頭の体操も兼ねて解いているのですが、一工夫すれば簡単になります。
例えば「3+3÷3-3」はそのまま計算すると「3+1-3」「4-3」「1」などのように計算できましょう。しかし、「3-3+3÷3」と整理すれば、「0+1」になり、簡単に計算できます。
さらに「3+3×5+5」は「3+4×5」として計算すれば楽になります。大げさにいえば分配法則を使っているのですが、恐らく4×5を度忘れした時に、3×5+5を計算した経験があることでしょう。そもそも掛け算の(素朴な)定義に従うと、5×3=5+5+5、5×4=5+5+5+5と書き表されるので、3×5+5=4×5になります。
また「ねとらぼ」の問題にはありませんでしたが、7×25=175だと工夫次第で筆算をしなくても計算できます。4×25=100なので、7を4で割ると1余り3、つまり100が1つと25が3つになります。25×3=50+25なので、75になり、これに100が加わるのですから175になります。数式を使うと、7×25=25×4×1+25×2+25。
2桁×2桁を計算する上でもう一つ、テクニックがあります。全てに適用できるわけではありませんが、35×18のようなパターン。7×5×9×2と一回分解して、5×2×7×9に並べかえます。つまり、18×35=10×63となるのです。
計算が終わって、面倒だと感じたら上手く計算できないかと考えてみるのも面白いかもしれません。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【ローマ風カルボナーラ】です。
古くは新暦の十月下旬を「霜降」と呼びました。文字通り「霜が降りる」頃の意味……なのですが、霜が降りるどころか昼間は半袖でなければ暑いほどです。
長引く「残暑」の影響からでしょうか。十月にもかかわらず、関東では紫陽花、桜が咲き、蝉まで鳴いています。
さらには、咳が止まらないと訴える人も増えています。実際、東京のあるクリニックでは例年の1.5倍に。原因は自律神経。暑い日が際立つほど、寒暖差が大きくなり、自律神経が疲労。機能しにくくなるのですが、この自律神経は気道もコントロールしています。それ故、咳が出やすくなるのです。
このように気道など全身の器官・内蔵を動かしているのですが、不安などの精神的な面も影響しています。良質な睡眠が一番の解決策……なのですが、睡眠の質を完全にはコントロールできません。
深呼吸などでも自律神経は整いますので、お試しいただけたら幸いです。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【エビとほうれん草のクリームパスタ】です。
いわゆる闇バイトをSNSなどで実行犯を募り、強盗などを行なっていると報じられています。匿名・流動型犯罪グループ。新たな犯罪形態として問題視されています。現在は首都圏でしか逮捕者が出ていませんが、その仕組みから言って、どこでも起こる危険性があります。
もちろんSNSの運営元なども監視の目を強めていることでしょうが、我々も防犯意識を高めなければいけません。
例えば犯罪の兆候を見逃さないようにする必要があります。今回の事件では、リフォーム業者の営業などを名乗って犯行現場の住宅付近に出入りしていたのです。犯行現場の下見を行なっていたとも推察できましょう。
このような情報の共有も犯行を事前に防ぐことができます。より一般的に言えば、近隣住民との接点を増やす、と表現できましょう。もちろん、これは物理的な面でも当てはまります。例えば、家の中を見られないように、高い塀を設置するなどは考えなければいけません。確かに外からの下見は行なわれませんが、一回、犯人が侵入するとかえって中での犯行が見えにくくなってしまうのです。
もちろん不必要に犯人へ情報を提供してはいけません。例えば、高級外車をこれ見よがしに停めてある、家族構成が分かるような洗濯物を干すなど。
どうか皆様、お気を付けて!
おはようございます。今日のパスタは【鶏肉の和風パスタ】です。
以前、小欄で入浴と鬱病などの精神疾患の関係について取り上げました。家の掃除もまた然り。鬱病になると部屋の掃除はおろか片付けられなくなります。
例えば、海外の男性医師。結婚したものの離婚をきっかけに鬱病を発症。部屋が片付けられなくなってしまいました。この男性医師が片付けサービスを頼んだところ、みるみるうちに部屋が片付いていったと、ねとらぼが報じています。
もちろん、掃除や片付けをしたからといって、鬱病がすぐに治るとは限りません。しかし汚部屋で寝るよりは、キレイな部屋で寝たほうが、快眠できるに違いありません。そして鬱病の治療は脳の休息、つまり睡眠が欠かせないのです。
この他、ADHDでも片付けが困難になる場合もあります。じっとしていられず、同じ動作を続けることが難しいので、結果的に片付けられなくなってしまうのです。
ADHDの場合、置く場所をあらかじめ決めておけば部屋が散らかることを予防できます。
もちろん、時間がない、単なる性格などの問題もあるかもしれません。しかし、「何事にもやる気が起きない」、「眠れない」などの症状がある時には一度、医療機関の受診を。
おはようございます。今日のもちもち生パスタは【鶏肉とキャベツのごま塩パスタ】です
書き出しで気が付いた人もいらっしゃるかもしれませんが、本日より、メニューが大幅に変更になりました。
Aランチ ミルフィーユカツ お惣菜2種・サラダ・ごはん(1280円)
B フライドチキン(ハニーマスタード/ヤンニョム/チーズ) お惣菜2種・サラダ・ごはん(1080円)
C 豚バラスタミナ炒め メイン+お惣菜2種、サラダ・ごはん(1180円)
本日のプレート メイン+お惣菜4種、サラダ・ごはん(980円)
てづくりBurgerプレート ロースカツ/チキンカツ・サラダ・ポテトフライ
本日のもちもち生パスタ(旧、本日のパスタ)1080円
ミルフィーユカツカレー1180円
☆全てスープ付き(セットドリンク+200円/セットサラダ+150円)
今までご愛顧いただいたお客様には大変、ご迷惑をお掛けしますが、今後ともよろしくお願いいたします。
おはようございます。今日のパスタは【鶏の和風パスタ】です。
日本などの東アジアでは鍼治療が普及しています。認知度は街中の鍼灸院や「文章のツボを心得ている」などの用法からも伺えましょう。一方で西洋では懐疑的な見方が強く、『代替医療のトリック』(サイモン・シン、エツァート・エルンストン、新潮社)。などでも批判的に扱われ、プラシーボだと断定しています
いわゆる「ツボ」は解剖学的な共通点こそないものの、機能としては共通しています。例えばトリガーポイント。痛みを感じやすくなった部分を指しますが、これは「ツボ」の71%をしめています。
事実、WHOは1999年に鍼治療(acupuncture)のガイドラインを発表しているのです。
おはようございます。今日のパスタは【明太子ソース】です。
二日連続でコンピューターの話で恐縮なのですが、今日の小欄はより皆様に近いと思います。Windows10が2025年10月14日にサポートが終了します。これを受けIPA、つまり情報処理推進機構がSNSで呼びかけを行ないました。
もちろんWindows10はサポートが切れても起動しますが、月例のウィンドウズアップデートがありません。したがって新しく脆弱性が見つかっても、修正されないままなのです。
さらに、OSだけではありません。ブラウザなどのアプリケーションもOSを前提として動いているので、危険な目に遭う可能性が高まります。
無料のセキュリティソフトをインストールするなどの対策をすればある程度は防げます。
またWindows11にアップデートしても日頃から注意しなければウィルスなどに感染してしまいます。
例えば、ブラウザキャッシュを定期的に削除するなど。マイクロソフトを装い、「ウィルスに感染しました」と偽の画面が表示されることがありますが、これはキャッシュを削除すると出なくなります。
また、不必要なアプリケーションを使わない、SNSの診断は速やかに許可を取り消すなども対策の一つです。
おはようございます。今日のパスタは【ソーセージのペペロンチーノ】です。
中学校3年では素因数分解を習います。例えば6を素因数分解すると、3×2。18を素因数分解すると、3×6=3×6=3×2。素数は1とそれ自身でしか割れない数、端的に言えば正の約数が2つある数ですので、1は素数に含まれません。
素因数分解の原理自体は簡単に解るのですが、これがコンピュータの暗号を基礎づけています。二つの素数を割符のように使って通信を行います。
例えば、簡単な例として19と17を挙げてみます。323ですが、323を素因数分解するには2、3、5、7、11、13、17をそれぞれ試さなければいけません。2桁程度なら面倒臭いだけでなんとかなるかもしれませんが、5桁、6桁の場合は膨大な時間がかかります。時間がかかるあまり、情報の窃取を諦めてしまいます。よく家の防犯でも空き巣に時間をかけさせれば諦める
これがRSA暗号の大雑把 な仕組みなのですが、もちろんコンピューターの処理能力が向上すれば、計算も早くなります。そして量子コンピューターを使って、暗号解読手法を構築した、としています。事実、845546611823483=40052303×2111106の問題を制限時間内に解きました。
もちろんRSA暗号以外にも、楕円曲線など他の暗号方式もあるのですが、耐量子計算機暗号があります。量子コンピューターを使っても解読法が見つかっていない、暗号方式。したがって、RSA暗号を耐量子計算機暗号に置き換えれば、通信の秘密は守られるのですが、データの安全性について、個人個人が考える時なのかもしれません。
おはようございます。今日のパスタは【ソーセージのペペロンチーノ】です。
都市部は排気ガスなどの影響もあり、短名。田舎に住めば健康的な生活が期待できると思っていらっしゃるかもしれません。もちろん、都市生活はうつの原因物質に溢れていると解っている通りある意味で正解。
しかし平均寿命の観点から見ると、必ずしも田舎の生活が健康的だとも言い切れません。もちろんアメリカでの研究結果なので、一概に日本へ当てはまらないのですが、参考になる点もあります。例えば教育格差。「大卒の人はどこに住んでいるかにかかわらず健康状態が非常に良好」だったとのこと。喫煙や飲酒などの保健・衛生に関する教育、余暇の過ごし方が大きく関わっているのかもしれません。
日本では大分県が一位。地方なので、アメリカの研究結果は当てはまりませんが、16年は36位でした。しかし、健康診断の促進、運動などを行なうと、ポイントがたまり、協力店ど特権を受けられるなど様々な取り組みが実を結んだのです。
つまり、定期的に健康診断を受けるなどをすれば、健康的な生活は送れるのかもしれません。
おはようございます。今日のパスタは【鶏とキャベツの和風パスタ】です。
芸術の秋。洋の東西を問わず美しい文字を書こうとする姿勢は変わりません。文字のデザインはカリグラフィーとして親しまれています。いわば日本の書道。事実、書道はJapanese calligraphyとも訳されています。
もちろん、普通の書道も素晴らしいのですが、ある「芸術」の字がSNSで話題になっていると「ねとらぼ」が報じています。
一見すると少し不格好な文字なのですが、右に90度回転させると「術」の字が「芸」の字になります。つまり、この文字列は回転しても「芸術」と読めるのです。これは「アンビグラム」と呼ばれており、回転させると同じ字になる他、全く違う単語となるようにデザインされたものもあります。例えば「MOM」の文字列を180℃回転させると「WOW」となります。
点対称のアルファベットは「H、I、O、X」の四つ。この文字を組み合わせて作れば可能です。例えばHIとIHなど。漢字も「一」、「日」、「車」などは点対称になります。しかし、「芸術」はデザインし直さない限り点対称にはなりません。
幾何学的な原理が解れば、プログラムでアンビグラムが作れるかもしれないと思いましたが、無粋なこと。素直にこの「芸術」を楽しむべきなのかもしれません。
おはようございます。今日のパスタは【鶏の和風パスタ】です。
ノーベル物理学賞といえば素粒子など毎年、我々の生活と縁遠いと思いがちですが、今年のノーベル物理学賞は人工知能の研究者が受賞しました。
統計物理学を応用しているとは言え、物理よりもどちらかと言えば情報数学です。チューリング賞のような感じがしますが、物理学の考えをAIに応用しました。「まさに人間の脳でやっていることを機械的に、物理的になしえることを証明した」のですが、実際の人間はもっと複雑です
AIはどこまで言ってもプログラムの延長。もちろん数学的な計算能力などの一部能力は人間より優れているのですが、現在「一般化や抽象化の能力は限定的です」。
一方で「文脈を理解し、以前の経験から新しい状況に適応する能力を持っています」。
最近ではchatGPT、そしてGoogleでもAIを実装していますが、珍回答もあります。もちろんデータが少ないからなのですが、過剰に信頼してはいけません。これからますますブラッシュアップしていくことでしょうが、最終的には我々一人ひとりが考えなければならないのです。
おはようございます。今日のパスタは【明太子パスタ】です。
十月十日は世界メンタルヘルスデーです。精神障害の研究も進んでいて、脳に原因があると解ってきました。しかし、残念ながら偏見や誤解が流布しています。一昔前の研究成果が伝わる、最初は正しい知識であっても伝わっていくうちに誤りになる、身近な障害者だけで全ての障害者を語るそもそもイメージや憶測だけが伝わるなど理由は様々。
誰でも頭痛、腹痛などのご経験はあることでしょう。それと同様に、意欲が沸かない、心が重いなどの症状は、メンタルヘルスによるものと言えます。
事実、メンタルヘルスが原因で頭痛、腹痛などとして現れるときもあります。
一昔前から、「心の病」とよく聞かれるようになりました。事実、「生涯を通じて5人に1人がこころの病気にかかる」そうです。したがって「心の風邪」とも呼んでいました。確かにキャッチフレーズとしては印象的……なのですが、風邪なら数日寝ていれば治ると解釈され、いつしか使われなくなっていました。
比喩である以上は本来的に違うものを半ば強引に結びつけているにすぎません。メンタルヘルスだけでなく比喩は一時的に解りやすくなりますが、逆に正確な情報を「解りにくく」してしまうのです。
おはようございます。今日のパスタは【ナポリタン】です。
学生時代から不眠症をわずらっており、未だに睡眠薬を処方されています。先日、診察へ行った時、10月の診察から睡眠薬の一部が自己負担になると薬剤師から説明を受けました。後発薬、つまりジェネリックにすれば現在の負担額とのこと。療証も関係ない、とも。結局、ジェネリックにすると答えました。
これは国の自己負担制度が変わるから。ただし「先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません」。
この他にも薬局に在庫がない場合も同様です。つまり患者さんが先発薬を希望したときにのみ、自己負担額が増えるのです。
具体的には、「(先発医薬品の価格-後発医薬品の価格)×0.25」です。医薬品を開発・発明すると、製造方法に対して特許が発生します。もしその製法を開発元と違う会社が使いたいときには、開発元の会社に特許使用料を支払う必要があります。もちろん医薬品だけではありません。工業製品などにも特許は発生します。
しかし、特許使用料の権利が無制限に発生するわけではありません。特許出願から20年経つと、権利が消え、製法は誰でも使えるようになります。
ジェネリックは特許の権利が消えた製法で使られているので、安く製造できるのです。
おはようございます。今日のパスタは【鶏肉の和風パスタ】です。
秋分の日から二週間も経つと、冷え込み始めます。昔の暦では寒露と言いました。感覚的には「露が冷たく感じられる時季」ですが、客観的な定義もあります。まず、二十四節季は秋分、春分、冬至、夏至を基準にして一年間を二十四等分しています。したがって、現代では一年を十二等分して一ヶ月としているので、そのちょうど二倍。つまり0.5ヶ月となり、これは約二週間となります。
例えば北原志満子は「老猫の眼あけて座る寒露かな」などとも読んでいます。そのままの意味なのですが、「かな」は疑問ではなく、しみじみとした詠嘆です。愛らしいと思われる猫が「眼あけて座る」光景を見て、寒いはずの寒露もまた素晴らしく感じられるたのでしょう。実際に猫を飼っている人は解ることでしょうか、猫は人間より体温が高く、この猫の体温と甘露とが対比されています。
この時期の季語として「やや寒」なども挙げられます。例えば高浜虚子は「やゝ寒や日のあるうちに帰るべし」と詠んでいます(六百句)
昨今は異常気象などの影響でしょうか。十月で30度を記録。皆様「やや寒」となりますので、寒暖差にご注意ください。
おはようございます。今日のパスタは「明太子パスタ」です。
戦国武将の斎藤道三、歌人の斎藤茂吉など「サイトウ」姓は多くいますが、この他にも斉藤、齋藤、齊藤などの漢字があります。現在、現在、法務省で定められている漢字は旧字体「齋藤」とその新字体「斎藤」、旧字体「齊藤」とその新字体「斉藤」の4つですが、異体字も含めると「齎藤」など、31種類にも及びます。
異体字とは同じ意味を持つにもかかわらず、書き間違いが定着したなどの結果、誕生した漢字などのこと。例えば、「阿蘇山」の「蘇」と「蘓」の関係です。
しかし、斉藤、齊藤、齋藤、斎藤、どれも同じ意味ではありません。斎は齋の異体字で、「心身を清めて飲食などの行為をつつしんで神をまつる」という意味。「示」が祭壇を現しています。一方「斉」と「齊」には「一斉に」「斉唱」などのように、同じ、等しい、などの意味があります。「齎す」は「もたらす」の意味。
さらに明治時代に入ると、平民でも姓を名乗らなければなりません。この過程で大量の異体字が発生しました。
そもそも「齋藤」は平安時代の役職に由来していますが、これを役所の人間が「斉藤」と書き間違ってしまい、現在に至るのです。「斉藤」の「斉」は「セイ」しか読まないので、単純な間違いとしか言いようがないとのこと。
本音を言えば「一斉」に統一してほしいのですが、「斎」だけに後の「まつり」。これ以上、混乱を「もたらさない」ように気を付けるしかなさそうです。そう、異体字だけに〈痛い〉思いをしないように……
おはようございます。今日のパスタは【明太子パスタ】です。
先日、小欄ではジョギングについて取り取げましたが、スポーツの秋ばかりではありません。芸術の秋もその一つ。私事になりますが、先日、豊田市美術館までエッシャーの絵を観に行ってきました。エッシャーといえば騙し絵が有名ですが、当時は錯視などの様々な発見がありました。このような心理学の知見を取り入れて、騙し絵が生まれたのかもしれません。
心理学は今、大脳生理学や脳神経科学などの脳科学からアプローチが進んでいます。例えばフェルメール「真珠の耳飾りの少女」。どうして魅了するのかが明らかになりました。
鮮やかな青のターバンを巻いた少女が悲しげな表情、物言いたそうな表情を浮かべている絵。
この絵だけでなく人間は一般的に目と口を見つけて、敵か味方かを見分けているといいます。
フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を見た時に、鑑賞者の視線はまず少女の目を見て、次に口元、そして真珠の耳飾りと順番に視線を移し、再び目、口元、耳飾りと」視線が動いていたとのこと。通常、どれか一点に焦点を当てていますが、「真珠の耳飾りの少女」はこのように3点に分散させていることを、マウリッツハイス美術館は指摘しています。
おはようございます。今日のパスタは【キムチオイルソース】です。
池上彰さん、堀江貴文さんなどの著名人を語った詐欺が問題になっていますが、最近見なくなりました。代わりに、芸能人の逮捕を騙った詐欺が登場しています。実在するテレビ番組の対談を装って、小島よしおさんが仮想通貨を紹介する手口です。「 警察は小島よしおを逮捕したが
もちろん全てフェイクニュース。調べてみると、小島よしおに第一子誕生のニュースが出てきます。赤ちゃんには捕まっていますが、警察には捕まっていません。
記事中で、小島よしおさんが紹介されたとされている仮想通貨のサービスは胡散臭く、登録料が発生するとおたくま経済新聞は報じています。
この他にも笑福亭鶴瓶さんと黒柳徹子さんが、徹子の部屋で対談していると装ったフェイクニュースもあります。こちらも「笑福亭鶴瓶の悲劇の結末!今朝のニュースは日本人全員に衝撃を与えました!数千人がATMに群がる」とセンセーショナルな見出し。
くれぐれも皆様はご注意くださいませ。
おはようございます。今日のパスタは【鶏の和風パスタ】です。
古来から人間は野菜や果物などを品種改良してきました。最も原始的な「品種改良」はスイカで行なわれています。
昔は交配を繰り返してきたのですが、今や遺伝子工学が主流となりました。種の壁を越えて、「他の生物に遺伝子を導入することができ」るようになったのです。
そして、レタスのβカロテンを含有量を高めることに成功しました。ビタミンAが不足すると、夜盲症などの視覚障害の原因になります。ビタミンAが不足すると、夜盲症などの視覚障害の原因になります。βカロテンを体内で取り込んで、ビタミンAを生成するのでβカロテンが多いほど、ビタミンAに変換されやすくなるのです。βカロテンは植物の色素。例えば、ニンジンなど。
新しく開発されたレタスは、通常のグリーンレタスと比べて、約30倍のβカロテンを含んでいるため、葉は黄色くなっています。このため、「ゴールデンレタスと名付けられました。もちろんニンジンやホウレンソウなどでβカロテンが接種できていれば問題ありませんが、近い将来、選択肢の一つとして食べる日が訪れるかもしれません。
おはようございます。今日のパスタは【鶏の和風パスタ】です。
統合失調症。昔は精神分裂病、その前は早発性痴呆と呼ばれていました。主な症状は幻覚、幻聴、妄想など。大正に活躍した文豪、芥川龍之介などを苦しめていましたが、もちろん当時に比べて、研究は比躍的に進歩しています。
例えば、原因。昨今ではCTやMRIなどの検査技術が発達し、心の病気は脳の中で神経伝達物質が関わっていると考えられるようになりました。まだまだ詳しくは解っていませんが、何らかの原因で一部の脳波が出にくくなっているのです。
これに伴い、もちろん治療薬の開発も進んでいます。このたび、アメリカ食品医薬品局(FDA)が統合失調症の新薬を30年ぶりに承認しました。コベンフィと言って、ブリストルマイヤーズスクイブ製。従来の治療薬は、「眠気や手足の震え、体重増加などの副作用があり、治療を継続しない患者が多かったとい」います、しかし、今回の新薬は吐き気など。まだコベンフィは9月26日に承認されたばかりなので、日本で承認されるかどうかも含めて解りません。
ざらにアッヴィも統合失調症の新薬を開発中とのことです。
おはようございます。今日のパスタは【明太子パスタ】です
明日からいよいよ10月。もちろんまだ暑い日は続きますが、かなり和らぎ、「スポーツの秋」と呼ぶに相応しい季節になります。もちろん、スポーツ自体に楽しみを見出している方もいらっしゃることでしょう。
しかし、体重減量などの明確な目的がある場合、どうしても効率性を考えてしまいます。いかにして効率的に脂肪を燃焼させるかなど。
普段運動していないにもかかわらず、ランニングなどの負荷を掛けると、脂肪よりも糖質が燃焼してしまいます。
また一般論として無理な運動をすると、筋を痛めるなどの弊害が出かねません。この結果、嫌な記憶と運動が結びつき、運動そのものが嫌いになるのです。
これを防ぐには効率的かつゆるく運動すること。そのためにはジョギングが最適です。ジョギングとは「息は上がるが、何とか人と会話ができる程度」の体感。しかも、ときどき休みながらジョギングをしても効果があると言います。
それにたとえ減量できなかったとしても、脳機能の向上など、大きな恩恵があります。もちろん脳機能の向上ならウォーキングにも当てはまります。
運動の目的は違うはず。各自の目的に沿って選んでいただければ幸いです。
おはようございます。今日のパスタは【ポークガーリック】です。
アナログの方法も侮れない時があります。内閣サイバーセキュリティセンターのインターネットの安全・安心ハンドブックによれば、パスワードを紙にメモする管理方法は意外と安全とのことです。
またその際にノートを二冊、ログインID用とパスワード用に分けると効果的。
しかし、これは家での保管が大前提。持ち歩くと紛失のリスクや覗き見などの危険性があるのです。
逆にパスワードの定期的な変更は危険です。変更に際して規則的を設けたら意味がありませんが、往々にして覚えるためにルールを作りがちです。例えばabc123の次はabc124のように。もちろんパスワードが漏れたら、ログインパスワードを変更しなければなりませんが、一昔前の情報教育は条件によっては危険かもしれません。
同じ理屈でいくら数字とアルファベットが混在していても、規則性があったら、漏洩しやすくなります。
したがって、8文字から15文字のランダムな英数字、アルファベットが推奨されています。そしてこれは今も昔も変わりません。
おはようございます。今日のパスタは【ポークガーリックソース】です
鉄道ファン、いわゆる「鉄オタ」には様々な人がいます。一部のマナーが問題視されている「撮り鉄」、鉄道模型を作る「模型鉄」、鉄道の運行図が好きな「筋鉄」……。
もちろん、鉄道に乗ること自体が好きな「乗り鉄」もその一つ。乗り鉄が高じて銚子電鉄の運転士になった人がいます。もともと模型店でプラモデルを扱い、そこでは鉄道模型を多く取り扱っていたとのこと。この仕事先の中に銚子電鉄を応援している人がいて、思い切って受けたそうです。
もちろん、理想と現実とのギャップはあるにせよ、モチベーションや熱意が保ちやすいなどのメリットはありましょう。また何と言っても、好きなことと一日中関わっていられます。労働時間は人生の半分以上を占めているので、仕事上のストレスがないのは大きなメリット。
詐欺、カスハラなどの暗い話題ばかりになってしまいましたので、たまには温かいニュースで和んでいただければ幸いです。
おはようございます。今日のパスタは【明太子パスタ】です。
SNSには様々な情報があふれており、詐欺に巻き込まれる場合も少なくありません。一昔前は「動画を見るだけで稼げる」と謳っていました。しかし、認知度が上がると、一見まともな副業である体を装うこともあります。例えば、ボールペンの組み立て1本20円。
しかし実際は「動画を見るだけ」の仕事でした。会員制のサイトに登録するように誘導されます。登録すると、実際に2000円と表示されていました。タスク詐欺ではないかと疑って、ネットバンキングの口座に相談。タスク詐欺の手口は、手数料の名目で高額な料金を請求されます。
ネットバンキングの担当者からは勝手にお金を振り込んできて、後々利子を追加した額を返せと言ってくる」こともあると説明されました。
タスク詐欺についていえば実際に大学生が800万円、騙し取られましています。違約金の名目で請求されたのです。
月並ですが、上手い話には罠があると疑う必要がありましょう。
おはようございます。今日のパスタは【鶏の和風パスタ】です。
朝晩こそ涼しくなってきましたが、まだ日中は汗ばむ陽気。
暑さ以外にも麻婆豆腐やトムヤンクンなどを食べると汗を掻きます。唐辛子のカプサイシンには発汗作用があるためなので、通常の食べ物を口に入れただけでは大量に汗を掻きません。
しかし、中には何の変哲もない食べ物を口にしただけなのに、大量の汗を掻く人もいます。これは神経の損傷が原因。耳は近くの神経で唾液の分泌をつかさどっており、多少の損傷なら回復します。この際、唾液分泌の神経が発汗の神経と混線すると、このような症状が起きるのです。耳介側頭症候群、もしくはFrey症候群(フライ症候群)。
例えば耳の病気で手術を余儀なくされると、フライ症候群を発症する可能性があります。もちろん一つの例にすぎません。この他、炎症などでも発症し得ます。
現在、患部に制汗剤を外用するなど、様々な治療法が試みられています。
おはようございます。今日のパスタは【ガーリックポークソース】です。
先週に引き続き、今週も秋分の日で三連休。しかし、中には仕事の人もいらっしゃるかもしれません。もちろん人それぞれご事情はあることでしょう。しかし、睡眠時間を削ってまで働くと、注意力が散漫になり、その失敗を補うための仕事をしなければいけないなどの悪循環に陥ります。
それもそのはず。6時間睡眠を1週間から2週間続けると、脳の機能はワインを2~3杯飲んだ状態と変わらなくなるのです。注意力の低下だけではありません。感情の抑制ができなくなる、悲観的になるなどの症状が現れます。
また寝溜めに関して言えば、1日だけ寝溜めしても睡眠負債は解消しないと言われてきました。
しかし最近の研究で寝溜めも効果があると解りつつあります。もちろん研究途上。はっきりしたことはまだ解りませんが、「入眠時間を早め、普段よりも早く寝て翌日午前中には起床する」と効果的だそうです。
秋分の日。昼と夜の時間が同じ時間になりますが、仕事と休憩時間のバランスを考えてみるのも悪くないかもしれません。
おはようございます。今日のパスタは【豚肉の中量風パスタ】です。
毎回、話題になる台風の被害。しかし雹(ひょう)の被害も侮れません。先日、東京では雹が降ったのですが、車が凹むなどの被害がSNSで投稿されているのです。
そもそも雹とは5mm以上の大きさの氷が降る現象。高原などに行ったことがある人なら経験があるでしょうが、地上は暑くても標高が高ければ高いほど涼しくなります。雲の中では下がり方が緩やかになりますが、上空に行けば行くほど気温が下がることに変わりません。
このようにして上空では氷ができます。この時、雲の中で上昇気流と下降気流が激しく入り乱れていると、当然ながらぶつかります。粉々に砕けている間も急激に冷やされているわけですから、合体して大きくなる氷もあります。しかし、どこまでも大きくなりはしません。自らの重みに耐えきれず、重力で地上へ落ちてきます。これが雹。
たかだか氷と言っても、高ければ高いほど破壊力は増えます。また、直径も大きいほど、重くなるので、破壊力も増します。直径50mmを超えると、時速は100km以上に。建物の10階くらいからゴルフボールを落とした時と同じ衝撃です。
頭に当たったら、大怪我などにもつながりかねません。実際、スペインでは雹が女の子に当たって死亡しています。
したがって雹が降るなど、不安定になったら、屋内へ避難してくださいませ。
おはようございます。今日のパスタは【豚肉の中華風パスタ】です。
カスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」について防止条例が制定するなど、地方自治体のレベルで対応が進んでいます。
カスハラで従業員は心を病む人もいて、社会問題になっています。
もっとも、交通関係などの会社は毅然と対応ができましょう。なぜなら、通勤などでその会社を顧客は使わざるを得ないことがほとんどだからです。
一方、不満があると、顧客が離れてしまうような小売業は話が違ってきます。またどこも商品は似たりよったりで、価格を下げるにも限界があるので、サービスで勝負せざるを得ません。
そのような中、「しまむら」が悪質な場合は「出入禁止」にすると発表しました。具体的には「身体的、精神的な攻撃や威圧的な言動、土下座の要求など」を挙げています
もちろん、苦情などを言う権利はありますが、威圧的にならなくても不満は言えるはずです。
おはようございます。今日のパスタは【鶏とキャベツの和風パスタ】です
昨日、文化庁が「国語に関する世論調査」を公表しました。毎年、言葉の本来の意味はクイズ番組よろしく話題中になります。例えば「失笑」。字面から見ると「笑いを失なう」と書くので、「笑うことすらできないほど、呆れている」と思うかもしれません。しかし、「失火」などのように「うっかり」などの意味もあります。したがって、「うっかり笑う」という言味になります。
また「うがった見方」。「うたがった」と音が似ているからでしょうか、疑っていると思う人もいるかもしれません。ともすれば「ひねくれていた見方」などの否定的なニュアンスに受け取る人もいそうです。
しかし「雨垂れ石を穿つ」と言うように、「穴を開ける」「掘り進める」などの意味があります。「掘り進める」と真相に辿り着くので、「物事の本質にたどり着く」などの意味になりました。
俗説や表面的な意味を<うたがって>かかることこそ、うがった見方への一歩なのかもしれません。
おはようございます。今日のパスタは【鶏肉とキャベツの和風パスタ】です。
男子ながら、ままごと遊びが好きだった記憶があります。成長するにつれ、友人とチャンバラ遊びをして、さらにコンピューターゲームもRPGなどで遊ぶようになっていきました。ロープレなどとと日本語化した時には略されますが、正しくはRole Playing Gameの略です。その名の通り、役になりきって遊ぶゲーム。
人間の子供は早ければ4ヶ月で、13ヶ月目で半数の子供が「ごっこ遊び」に興味を示すとイギリスで論文が発表されました。この「ごっこ遊び」には「寝た振り」なども含まれているので、かなり広いといえましょう。
また親への聞き取り調査なので、正確な状況は解りませんが、実験室での観察とある相関しているとのことです。
文化を創造していく上で重要な要因となるとカイヨワは指摘していました。遊びこそ文化を作っていくのだと、彼は考えたのです。
これに加えて、結果的に、他人の気持ちになるなどの教育的な効果も得られましょう。さらには「ごっこ遊び」で道具の使用方法などを学んでいく試みも行われています。 特に公衆電話はスマートフォンに慣れ親しんでいる場合、どのように使うか解らないことでしょう。幼児雑誌の付録には公衆電話やAEDがあるのです。
もちろん、使う場面に遭わないに越したことはないのですが……
おはようございます。今日のパスタは【海鮮明太子】です。
今日は敬老の日。最近はペットフードの改良もあってか、犬や猫も長生きするようになりました。今年の夏、我が家の老猫がついに立てなくなりましたが、ペットフードを変えたら、すっかり元気になりました。偶然、庭で仔猫を産んでいた雌猫を拾ったので、正確な年齢は解りません。しかしもうかなりの年になるはずです。
しかし、SNSに目を向けると、二十三年経ってもまだ元気な猫もいるようです。人間の感覚では二十三歳といっても、大学卒業したばかり。大した年齢ではないように感じるかもしれません。しかし人間の年齢でいうと一〇八歳!
長寿の秘訣は「なによりこの年齢になっても本当によく食べる」「カリカリもウェットフードもおやつも何でも食べられる」とのこと。
>
遺伝や運動量、生活環境などの影響もありましょう。しかし、多かれ少なかれこのことは人間にも当てはまります。例えば、長寿の高齢者は肉を多めに食べているのです。
もちろん肉だけを食べれば長生きできるのではありません。年齢にかかわらず栄養バランスの取れた食生活を心掛ける必要があります。
おはようございます。今日のパスタは【豚肉と玉ねぎのガーリックパスタ】です。
名古屋全域かどうかは解りませんが、我が家の玉子焼きは砂糖を入れています。これは関東風。一方、関西では出汁がたっぷり入って薄味。
この違いは味だけではありません。「まいどなニュース」によると玉子焼き器の形状も異なっているそうです。関東は長方形ですが、関西は正方形。
もちろん、玉子焼きの味とも無関係ではありません。出典元の「東京ガス 暮らし情報メディアウチコト」では東形の玉子焼き器で関西風の玉子焼きを作ってみると、「真ん中がくずれて確かに上手く巻け」なかったそうです。
さらに加えて「まいどなニュース」にも出典元にも書かれていませんが、名古屋は独自の形を持っています。
長方形という点では、関東と同じです。しかし関東は短辺に柄が付いているのに対し、名古屋の玉子焼き器は長辺に柄が付いています。さらに深みもあります。
名古屋形の玉子焼き器を使ったからといって、玉子焼きの味に深みが出るとは限りませんが、調理器具の奥深さを感じます。
おはようございます。今日のパスタは【海老のクリームパスタ】です。
九月は、四月に次いで引っ越しが多い季節です。新体制の変わり目で、人事異動も多いのです。しかし安さだけで選んでしまうと失敗しかねません。
例えば、安い引っ越し業者が検索でヒットしたため、頼むと「引っ越し当日も決めていた時間を大幅に過ぎてから到着するなど問題だらけ」でした。さらに当然、ついていると思っていたサービスのいくつかも追加料金を支払わなくてはならなかったそうです。
また、引っ越しの過程で家具などを整理していくうちに不用品も当然出ることでしょう。しかし、悪質な業者もいるようで、過去には国民生活センターが注意を促しています。
例えば作業終了後に高額な請求をするなどを挙げています。「軽トラックパック7,000円、2トントラックパック2万5,000円」と謳っておきながら様々な口実で追加料金を上乗せし、結果的に10倍近くにするなど。こちらも「インターネットで事業者」を検索して、頼んだことがきっかけです。
もちろん、インターネットで検索して出るような業者の全てが悪質業者ではありませんが、ご注意ください
様々な画像の拡張子があり、それぞれ特徴があります。例えば写真はjpg、色の少ない図はgifを使います。どのような原理かには立ち入りませんが、大元のデータをどのように記述するかで、ファイルのサイズが決まります。例えば、jpgは色の情報をおおよその言葉で表現して、言葉を節約しています。喩えるなら「赤」、「朱」、「緋」を一くくりに「赤」と表現するようなもので、理論上は保存する度に画質が劣化していきます。
また画質の劣化とは別に写真データを十年後も見返したいなら、汎用性も気を付けなければなりません。例えば、gifはかつてファイルフォーマットのライセンスを巡って、争っていました。幸いにして、ライセンスフリーになったので、どの環境でもファイルが閲覧できます。しかしライセンスフリーになっていなかったら、特定な製品を使わないと、閲覧できないようになっていたかもしれません。
もちろん、画像データ以外でも当てはまります。典型的なのが、ワープロソフト。汎用的なファイルフォーマットにしないと、十年後、二十年後に読み取れる保証はどこにもありません。
例えば簡単な文書であれば、rtf、新聞記事のスクラップ変更しないならpdfなどがお勧めです。
おはようございます。今日のパスタは【海鮮明太子】です。
Youtubeには色々な動画があります。詳しくない人から見ると、娯楽としか映りませんし、もちろん娯楽のチャンネルも多くあります。
しかし、Youtubeで成績が上がった子も中にはいます。特に中高学生は何かと大人に反発したくなるので、いくら「親が勉強しなさい」と言っても、聞こうとはしません。
しかし、中には勉強系Youtuberがいるらしく、その人たちは勉強方法やそもそもどうして勉強するのかを紹介してくれます。そもそも勉強方法が解らなければ、具体的な科目などもいくら勉強しても効果がありません。またそもそもどうして勉強するのか解らなければ、モチベーションも上がらないことでしょう。
さらに、中には声の情報をもとに考える、覚えるなどをしている人もいます。このような人は、本よりもYoutubeで学べば頭に入る可能性が高いかもしれません。
認知特性は発達障害の文脈で使われますが、多かれ少なかれ、生育環境などで偏るのです。
昨今では自宅学習を取り巻く環境が、大きく変化しています。教科書などと向き合うだけが勉強だけではないと知らなければいけないのかもしれません。
おはようございます。今日のパスタは【明太子のクリームソース】です。
二〇一六年の小欄でも取り上げたのですが、三月三日は桃の節供、五月五日は端午の節句、七月七日は七夕、九月九日は重陽の節句です。
中国では偶数を陰、奇数を陽と考えていました。一桁で最大の奇数は言うまでもなく九。つまり本来、めでたいはずなのですが、陽の気が強すぎるとかえって不吉になると古代中国では考えられていたのです。
もちろん、科学的な根拠はありませんが、漢詩などの中国文学を読む上で役に立ちます。例えば杜甫の登高。二〇一六年の小欄では、ヘイトスピーチへのささやかな抵抗として松尾芭蕉と杜甫とのつながりについて説明しました。登高の拙訳を再掲します。
高台に登ると風が急に吹いてきて、抜けるような青空が広がっている。猿は哀しげに泣いている。
見下ろすと、河辺の砂は白く、鳥が飛び回っている。
辺り一面の木々からは木がはらはらと落ち
果てしなく続く長江はこんこんと流れ続けている。
長らく私は内乱で棲家を追われ、秋が物悲しく感じる。
周りは楽しそうに酒宴を開かれているが、長年の病を抱えながら私は独り山に登っている。
私は苦労の余り、髪が白くなってしまった。
そのうえ昔は官僚だったが、今は落ちぶれて、酒すらも飲めなくなってしまった。
杜甫は安禄山の乱に巻き込まれて、その情景を「春望」の詩に残しました。題名は知らなくとも「国破れて山河あり」という冒頭部は、学校で習うので、ご存じの人もいるかもしれません。
そして「国破れて山河あり」と聞いた時に、昨今の国際情勢を想うのです。
おはようございます。今日のパスタは【豚肉とキムチのパスタ】です。
一時期は台風の雨で涼しくなりましたが、残暑がまた戻ってきたようです。最高気温、36℃。久々に「ひんやりタオル」をして出勤しました。
こうも長い間、暑い期間が続くと体調不良を起こしかねません。夏バテならぬ「残暑バテ」 。もちろん、長引く暑さもありますが、台風による気圧が乱高下も原因の一つです。
これらは自律神経の乱れを引き起こし、頭痛や食欲不振や不眠などの症状として現れます。特に不眠は免疫機能を低下させ、感染症の危険性も高まります。
もちろん、熱中症を防ぐためには冷房を適切に使用しなければいけませんが、外気と室内の温度差も自律神経の乱れの原因となります。
したがって、極端にエアコンの効いた部屋に長時間、留まっていると、体調不良の原因になります。
寒暖差と関連して、また朝晩は涼しく、昼間暑いのも原因の一つです。
対策の一つに食事が挙げられます。味覚の秋・収獲の秋ともいうように栗、キノコなど旬を迎えます。この他、発酵食品も胃腸の働きを整え、残暑バテの対策になるのです。
おはようございます。今日のパスタは【鶏肉とキャベツの和風パスタ】です。
今朝、弊店にて避難訓練で川名公園へ行きました。能登や宮崎の震災もあり、また南海トラフも囁かれています。
このような冒頭を書いておきながら矛盾するのですが、避難訓練、防災袋などを準備さえすれば、日ごろ怯える必要はありません。「人事尽くして天命待つ」。しかし防災袋の中身も定期的に見直し、アップデートの必要があります。例えばスマートフォンは一昔前は娯楽用品でしたが、今や情報収集や通信の必需品となりました。
また、時代が進むにつれて、季語も更新されています。防災の日は秋の季語で、従来でも追悼句が詠まれてきましたが、東日本大震災を契機に「東日本大震災忌」などが季語として認められました。季語は、歳時記という辞書は収録されているのですが、編集委員の一人で俳人の宇多喜代子さんは「季語として歳時記にあれば、後世の人も思い続けてくれる」と述べています。
俳句や短歌などの詩歌は追悼などの悲しみ以外に不安も表現できます。震災などに限った話ではありませんが、不安になったら詩歌に詠むと落ち着くかもしれません。
おはようございます。今日のパスタは【明太子パスタ】です。
二学期になって具体的に進路を話すなどの機会が増えたかもしれません。ざっくりと考えたものの具体的に決めるとなると、先延ばしにしている人もいることでしょう。
一寸先は闇。未来は考えても仕方がないと割り切って、生きる人もいるかもしれません。そのような人はカップラーメンなどを夜中に食べても、今、苦しまないので、平気で食べてしまう、とけんすうさんは言います。
一方、未来の自分を身近に感じることができれば、先延ばしは直る、とも。
あるいは人生において、制御可能か不可能かの二者択一で考えるのではなく、制御可能な部分を考える、と言い換えても構わないかもしれません。
例えば、志望校そのものはご家庭の都合、学力などで制御不可能です。しかし、約二ヶ月の長期休暇で本当に学びたかったことなどの新書を読むなどである程度、制御できるかもしれませません。
また異なる分野を学ぶことでかえって独創性が増すこともあるのです。
制御できずに不本意な結果に終わっても、将来のための必要な寄り道、なのかもしれません
おはようございます。今日のパスタは【海鮮の和風パスタ】です。
台風10号は温帯低気圧に変わりましたが、各地で爪痕を残しました。名古屋にいたからかもしれませんが、今回は風よりも雨が強かったように思います。
雨で甚大な被害が出るのは、台風だけではありません。昨今、よく耳にするようになった、線状降水帯やゲリラ豪雨もまた同様です。河川近くの道路は封鎖されるのですが、この際、エアー遮断器が作動することがあります。
水位などをセンサーで感知すると、自動的に風船が膨らみ、自動車の通行を妨げる仕組みになっています。しかも赤い風船に大きく、冠水通行止」と黒色で書かれており、遠くからでも解るようになっています。
これがないとアンダーパスに車が迷い込み、大変、危険な事態に陥りかねません。エンジンに水が入り、立ち往生した例もあります。
もちろん、大雨の時に不要不急の外出は禁物です。いくら珍しいからと行ってわざわざ見に行かないようにしてくださいませ。
おはようございます。今日のパスタは【ペペロンチーノ】です。
多くの学校では今日から二学期が始まります。中には学校へ行きたくないと思っている子供もいるかもしれません。勉強がまだ嫌いなだけなら微笑ましいのですが……。
子供の自殺は夏休み明けが一番多いと報道などでご存じの人もいるかもしれません
それというのも、子供にとっては学校の人間関係がほぼ全てです。昨今ではSNSやオンラインゲームも普及し、子供でもインターネットに居場所ができるようになりました。
もちろん依存症や生活リズムの乱れなどには気を付けなければいけません。しかしそれが唯一の居場所になっている可能性もあります。その場合、頭ごなしにインターネットを否定してしまうと、心の拠り所を奪いかねません。
学校の世界だけが全てではなく、フリースクールなどの選択肢を示すことが大切だと言います。もちろん、学校かフリースクールかの二者択一でもいけません。できるだけ多くの道を、子供と話しながら決めていく必要があると言えましょう。幸い、昨今ではインターネットを使えば、教材が一通り出るようになりました。自宅学習という選択肢が増えたと言えましょう
また最近では子供の自殺を問題視し、「心の健康手帳」を導入しています。子供は「困っていることがある」「死にたいと思うことがある」などの選択肢に回答していき、教員はそれを確認するのです。
もちろん健やかに成長すれば、それ越したことはありません。しかし、山あり谷ありなのが人生。学校生活に限らず、時には立ち止まることも重要なのかもしれません。
なお、テイクアウトは承っております。お気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。
九種の惣菜弁当は販売休止とさせていただいております。長らくご愛顧賜り誠にありがとうございました。
チーズ味噌カツ丼、500円(税込み)
11月になると、寒暖差が激しくなります。ご自愛くださいませ
さて、今月のお弁当はカニクリームコロッケ【28日】など豪華メニューに加え、カボチャコロッケ【19日】などのヘルシーメニュー、【豚肉スタミナ炒め】(3日)のスタミナメニューも!(下記のメニューをクリックすると拡大できます)
なお、お早めにお召し上がりください。
Dippsは協賛企画として、知的・精神障害者制作のアニメーションをYoutubeにて公開しております。
※スクロールすれば過去の作品をご覧いただけます。